アコギ初心者に弾きやすい曲

これから始める方・初心者向けの記事

こんにちは。
アコースティックギターを弾き始めて、初心者が弾き語りをするならどのような曲から練習したらいいか?というご質問をいただきましたのでお答えします。ぜひ参考になさってください。

アコギではどういう曲が弾き語りしやすいか

弾き語りをするなら自分でコードを鳴らしながら歌わないといけません。
ギターのコードは簡単に押さえられるものから難しいものまでたくさんありますが、一言でいうと簡単なコードだけで構成されている曲を選ぶことです。ギターに慣れてくると、KEY(キー)という言葉を使います。カラオケなどでも使うと思います。このKEYについて、ギターでは以下のKEYだととても弾きやすいです。具体的には以下のKEYが簡単です。

KEY難易度
Gギターだと一番弾きやすい。
Fのようなバレー(セイハ)コードもほとんどない。
◇参考曲
ドライフラワー/優里
CFが出てくる!KEY=Gに慣れてきてから挑戦したいですね!
◇参考曲
空も飛べるはず/スピッツ
DGとCになれたら挑戦したい。
Fのような形が上記より3つぐらい増えます。Fが苦手ならもう少し慣れてからにしたいですね。
◇参考曲
香水/瑛人 ※カポを使用

この曲をまず練習してほしい!

どのKEYが簡単かは分かったと思いますが自分でKEYを判断するのはなかなか大変です。ですので具体的に簡単な曲を記しますのでぜひ挑戦してみてください!

KEY=Gの曲
・ドライフラワー/優里
・桜坂/福山雅治
・名もなき詩/Mr.children
・First Love/宇多田ヒカル

KEY=Cの曲
・ありがとう/いきものがかり
・空も飛べるはず/スピッツ
・乾杯/長渕剛

KEY=D
・香水/瑛人 ※カポ1
・いとしのエリー/サザンオールスターズ
・歌舞伎町の女王/椎名林檎

等です。ぜひ挑戦してみてください!
できるだけ練習するときに難しいコードがあったら、私は後回しにしていってもいいと思います。「F」などはある程度時間をかけて慣れないとどうしても押さえられないと思うので、まずは楽しくできるところからのんびりやっていきましょう!
First Love/宇多田ヒカルが弾きやすいです!ぜひお試しください。

コメント