ギター上級者向けの教本はATNがおすすめ

楽器店の教本コーナーを見ると、これからギター始める方向けの教本が多くありますが、上級者向けの楽譜はあまりありません。

上級者の方がさらに技術を向上させる、音楽の基礎や理解をさらに深めるのであればATN(出版社)から出ている教本がおすすめです。ロック以外のジャズやブルース等のある程度音楽理論が必要な楽譜を中心に技術と音楽的理解を深めることができます。

特にATNから発売されているバークリーメソッドに関する本がおすすめです。バークリーメソッドとは、バークリー音楽大学で行われている音楽教育のことです。楽器ごとに本が分かれているのでもちろんギター用のバークリーメソッドもあります。タイトルは「バークリーモダンメソッド」というもので3冊あります。
私は、バークリーメソッドの2と3を所有しています。上級者であれば3からでもいいかもしれませんが全て英語で書かれています。ちゃんと練習すると演奏の基礎だけでなく、じゃなく理論や音感の基礎も大幅にレベルアップすることができます。

和声(コード)に関する理解や、基礎力、技術力を上げたいのであれば「ジャズ・ギター ヴォイス・リーディング」という本をお試しください。一日5分やるだけでも技術力がついていきます。


ATNでは有名なジャズミュージシャンのスコアも販売されています。私もウェス・モンゴメリーとジョーパスの楽譜を10代で購入して練習していました。
最近ではカート・ローゼンウィンケルの楽譜も出ているようなので私も購入を考えています。

上達してくると自分自身で耳コピ―をして、済ませることが圧倒的に多いですが楽譜や教本を見て考察することもとても重要だと思っています。ぜひお試しください。



楽譜「ATN 公式オンラインショップ」
ジャズを中心に初心者から上級者まで、練習や上達を応援する教材づくりをめざして。ジャズギター、ピアノ、ベース、ドラム、木管楽器などの教本/楽譜...


コメント