クリップチューナーを複数所有しているのですが、場所ごとに常備しておきたくてこの度新しいものを購入しました。
買ったのは、
モーリス(MORRIS)
CT-3
という型番のものです。

このチューナーのすごいところは、クリップ式チューナーでありながらメトロノームとしても利用できるのです。チューナーと同じくらいメトロノームも必要だと思っているので、探している時にメトロノーム機能もついていることに興味をもち購入しました。
使用感としては、チューナーももちろん問題なく使用できます。反応もいいと思います。メトロノーム機能も音量も含めて全く問題なかったです。
チューナー兼メトロノームは多数販売されているのですが、どうしても据え置きタイプやカードタイプのものが多くクリップ式のものは今までなかったのです。結構感動しました。
私は、アマゾンで本商品を900円ぐらいで購入しました。値段も他製品に比べてかなり安いのに機能がかなりいいのでおすすめです。
—
この商品のできることをまとめます。
◆チューナー機能
ピッチ変更430~450Hz
チューニングノートの出力(A音)
フラットチューニング(半音、全音)
チューナーモードはクロマチック、ギター、ウクレレ、ベース、バイオリン
チューニングの誤差は±1cent
◆メトロノーム機能
テンポは30~250で設定可能
リズムパターンの変更 8種類※例えば八分音符2つとか
音量の変更 無音とは別に3段階 ※小中大という感じで、自宅なら小で十分だと思いました。
他、節電機能があり。
タップでテンポの入力はできないようです。
—-
チューナーは高価なものになってくるとチューニングの精度が安価なものよりも上がってきますが、プロの方を除いてほとんどの方は今回紹介した商品でいいかと思います。というよりレコーディングでチューニングをするとしたらクリップ式チューナーではなく、据え置きタイプやペダル式の高価なものを利用しますので。
ぜひチューナーを利用して楽しいギターライフを送ってください!
コメント