パワーサプライにコンパクトとマルチエフェクターをつなげた

 こんにちは!私はコンパクトエフェクターも好きですが、マルチエフェクターも大好きです。マルチは色んな音が出せて使い方によっては演奏を豊かにしてくれるから好んで使っています。
ただ、歪みの音色については、コンパクトエフェクターをつなげて使っています。音色の面もありますが、それよりも演奏の時に細かな調整をしやすいから、というのも大きな理由の一つです。
接続順は歪みのコンパクトエフェクター(だいたい9V電池使用)、その次にマルチエフェクターという順番です。

さて、先日、上記のやり方で演奏したんですが、コンパクトの電池が切れたので応急処置としてパワーサプライからマルチとコンパクトに電源を供給しました。
パワーサプライからコンパクトとマルチ両方に電源を供給することは良くないという話は以前から知っていたのですが、過去何度か試してみてあまり大きな音色の変化や劣化はなかったので試してみました。
そうすると今回は、劇的に音が劣化しました。本当に驚くほどに。
楽器の発音が不自然に減衰されるようになったこと、LOWがなくなり、スカスカの音になったことを感じました。
パワーサプライからのコンパクトとマルチへの供給について、今まではあまり気にしていなかったですがこれからはやめようと思います。

もし、準備できるのであれば、
パワーサプライでは、コンパクトエフェクターのみに供給、もしくは電池で電源を供給。
マルチエフェクターには別の電源(9VのACアダプター等)から供給。
がベストだと思われます。

コメント