こんにちは!
生徒さんが、ギターでバッハを弾きたいという方がいてレッスンに取り入れています。
ギター弾きのほとんどはロックやポップスから弾き始めて、ジャズやブルースに流れることがほとんどだと思います。その間にクラシックを弾くことは、クラシックギターから始めた方以外はほとんんどないのではないでしょうか。僕も若いころに一冊だけクラシックギターの曲集を買って練習をしましたが量としてはロックやジャズの方が圧倒的に多かったです。
今回バッハをレッスンで取り上げるにあたり、ピアノの楽譜を使用しました。バッハのインヴェンションを左手、右手部分を二人で行いアンサンブルの形で進めています。
ギターで基礎を練習する時は指板上の音を把握する為、そしてその音を活用してインプロヴィゼーションを行う為の練習が多いですが音楽的な素養や潜在能力を高める為に今回の練習は大変効果的であると思いました。また、クラシック特有のトリル奏法等を効果的にギターで再現することも大変効果的だと思いました。
今回のバッハのインヴェンションや、クラシックの有名曲を利用した基礎練習の為のタブ譜面の教則本があればとても便利だと思うのですがそれがないようなんです。私はいつか教則本を書いてみたいと思っているのですがその時にはぜひジャズやロック的なアプローチはさておき、クラシック楽曲を用いた音楽的素養を上げるための教則本を書きたいと思います。
バッハや他クラシック音楽、素敵なのでYOUTUBEで流しながら合わせて弾いてみてください!
ギターでバッハを弾く練習

コメント